かつてテレビのコマーシャルで、Have to は、「ハフトゥー」と発音するのではなく、「ハフタ」、にすると教えていますね。
これは、中学生用に発音や聞き取りの、いわゆる「コツ」を教えている感じですが、大人的には、どうしてなのと聞きたくならないでしょうか?
そもそも、to は、トゥーと発音すると教えられたのに、「タ」、って、どうゆうこと?
わかりました。大人向けに説明しましょう。基本は、「トゥー」でも、「タ」でもありません。ただ、実際の発音からすると、短く、「タ」、と発音するほうが近いということです。
基本は、子音の発音が英語では重要になってくるということです。to は、日本語でトゥーというように、「ゥ」、に力を入れるのではなく、「トゥ」、というように短く破裂させるように発音します。
日本語は、必ず母音によって発音が閉じるので、英語のように、子音だけの発音はしません。日本人にとっては、聞き取るのが苦手、というか、そもそも頭の中に無いので、舌、顔の筋肉や耳が反応できないのです。
他にも、英会話学校などのCMで、「あなたの英語は、きれいな英語ではない」と言われているのも、基本は、きちんと子音や、英語独自の発音、(例えばth など)、ができていないのが理由です。
英語は日本語よりも発音のバリエーションが多いので、本来は、英語の発音をカタカナで説明するのは、発音の教育上あまりよろしくない、ということでしょう。